★名前 とらこ
★性別 女
★年齢 45歳
★職業 無職
お父さん、どうして「大人になる練習だから」って、8歳の私に無理矢理セックスしたの?
「嫌だ」って言ったよね。
「痛い」って言ったよね。
全部無視して、実の娘の私をレイプしたね。
あれの意味がわかったのは、10代に入ってからだけど、混乱したよ。
ずーっと混乱して、家に何度も火をつける想像をしたよ。
怒って怒って、怖かった。
死にたかった。
お父さんのしたことのせいで、ずーっと死にたかった。
今は仕事もできない体になったよ。
お父さんにされたことが映像のように蘇って、音も匂いも感覚もあって、昨日起こったことみたいに感じて、頭痛と吐き気が止まらなくなる。
もう45歳なのに、働けない。
一人で生活保護を受けているよ。
勉強も運動もできる私だったのに。
お父さんがあんなことをしなかったら、私どんな職業についていたかな?
毎日死にたいって思わない人生って、どんななの?
もうすぐ弁護士から手紙が行くよ。
お父さんが私にやったこと全部書かれて、一つ一つがどの法律を違反したかが明記されているから。
自分がやったことを思い出してね。
小学三年の時に、お尻の拭き方を教えてくれたね?
ペニスに無理矢理さわらせたね?
マスターペーションしているところを見せたね?
あれ全部、児童虐待防止法に違反した犯罪なんだって。
警察に電話で全部話したよ。
ずーっと昔のことだけど、真剣に聞いてくれたよ。
お父さんの職業、年齢、住所も教えたから、もう近所の子に何かしたらすぐ捕まるね。
捕まったらいいよ。刑務所でレイプされたらいい。
お母さん。
どうして「助けて」って言ったのに、無視したの?
「お父さんが変なことする」って言ったのに、「気のせいだ」って?
あんた、おかしいよ。
お母さんも、自分のお父さんに同じことされていたの?
なんであんなことを放置できたの?
私は大人になって、余計にお母さんのことがわからなくなった。
もっと私のこと、大事にしてほしかった。
自分のことばかりだったね、お母さん。
お母さんにも、弁護士から通知書っていうのが届くからね。
もう私たちの親子関係は、これで終わり。
のたれ死んでね。
お母さんがやらなかったことも、やったことも、やっぱり児童虐待防止法違反だって。
お母さんは、被害者ぶってるけど、犯罪者なんだよ。
もう73歳だっけ?
これから罪を償うのに、何年残されているのかな?
お母さんみたいな生き方だけはしたくないよ。
とっても軽蔑している。
勇気がなかったね。
事情があったかもしれないけど、かわいそうだけど、尊敬はできない。
弁護士からの通知書がついたら、もう私たちの親子関係は終わり。
そしたら、私は新しい人生を始めるの。
お父さんとお母さんがいない、安全な場所で。
縁を切ったら、元気出て働けるようになったらいいって願っている。
支配と依存のない人生を生きる。
お父さんとお母さんは、かわいそうだったね。
支配と依存と、自分を大きく見せることが大事な人生だったんだよね。
二度と関わりたくない。
さようなら。
※親から虐待された100名(10代~50代)の手紙集『日本一醜い親への手紙 そんな親なら捨てちゃえば?』をAmazonで購入される場合は、以下のリンクから
https://amzn.to/2IzOUhe
★dZERO(カード・スマホ・webマネー)
shop.dze.ro/books/75 ★サポート購入(10冊単位で購入し、有名人へ寄贈) http://letters-to-parents.blogspot.jp/2017/02/blog-post_1.html
★ネット書店
http://con-isshow.blogspot.jp/2017/10/letters-kanto-area.html
親から虐待された人、子ども虐待をなくしたい人、このチャンスに集まろう!
https://letters-to-parents.blogspot.com/2016/10/2019-kouen.html
https://amzn.to/2IzOUhe
以下の方法でも購入できます。
★dZERO(カード・スマホ・webマネー)
shop.dze.ro/books/75 ★サポート購入(10冊単位で購入し、有名人へ寄贈) http://letters-to-parents.blogspot.jp/2017/02/blog-post_1.html
★全国の書店(注文して店頭受取)
★丸善&ジュンク堂(在庫◯をチェック)
https://honto.jp/netstore/pd-store_0628712043.html★ネット書店
http://con-isshow.blogspot.jp/2017/10/letters-kanto-area.html
親から虐待された人、子ども虐待をなくしたい人、このチャンスに集まろう!
https://letters-to-parents.blogspot.com/2016/10/2019-kouen.html
※下のSNSボタンで、このプロジェクトの応援を!